

INTERVIEW
インタビュー
N.N
寝具リース事業部 広島営業所 営業

経歴
- 2017
- 入社 寝具リース事業部 東京営業所 配属
インタビュー
目指すは、広島の病院、全開拓!

現在の担当業務について教えてください。
何もないゼロベースから新規獲得を軸に営業活動を行っています。
メインの営業先は病院、介護施設、特別老人保健施設などです。主に入院セットと白衣リースの販売を行っております。
1日の仕事内容としては電話でアポイントを取り、商談に行くこと、またそのタイミングで近隣の施設へ飛び込みでの営業などを行っています。
この会社に入社したきっかけは何ですか?

小山に入社するまでも、ずっと営業をやってきたので、引き続き営業をがっつりやりたい、というのは思っていました。同時に、ワークライフバランスも重視できたらなと。
面接で話を聞いている時に、「新規獲得に向けての営業をやりたい」と自分が思い描いていることが実現できそうだな、と感じたのがきっかけでした。自分の中で、入社してからのイメージもすぐにわきました。
小山の場合は130年以上続く歴史ある経営基盤の中で福利厚生やワークライフバランスも充実していたので、公私共に安定して仕事ができるのではないかと、入社を決めました。実際、入社してからもそこのバランスの良さは感じています。
これまでの経験が今に役に立っている部分はありますか?
新卒で入社した会社では3年間、ルート営業としてお客様を管理すると同時に、新規獲得を行っていくという仕事をしていました。その後1年間、賃貸不動産に営業職として入社し、どんどん新規獲得を狙っていく仕事をしていました。新卒で入社した会社での飛び込み経験と、賃貸不動産でのテレアポ経験は、今の自分の忍耐強さにつながっているのではないかなと思います。
この2つを経験できていたらからこそ、小山で良いスタートダッシュが切れたのかなと思いますね。
新規営業ならではのやりがいは何ですか?
やっぱり、何もないところから関係性を生み出していく面白さがあります。なかなかアポイントの獲得ができなかった時期は本当に苦しかったですが、そのときは自分の営業活動を見つめ直したり、改めて先輩社員の営業に同行したりしましたね。

アポイントや受注が獲得できなかった時もあるんですね。
ありますね・・。それこそ去年、入院セットと白衣リースの販売を始めた時は、アポイントさえも取れない、っていう状況が続きました。このままでは売れないなと感じて、自分の営業を振り返ってみました。自分はずっと営業をやってきていますし、話すことが苦でないタイプなので、だからこそ、ついつい自分の話をしすぎてしまっているなという点に気づいたんです。サービスや会社を知ってもらうことも重要ですが、まずはお客様としっかり関係性を築くことが前提です。
そこを自覚してから、仕事の話をしすぎずお客様の困っていることや病院での現状に耳を傾けるように意識しています。時には趣味の話も(笑)
これは、小山株式会社に入ってから気づいたことですね。
これからの目標を教えてください。
まず、自分が営業活動を頑張って、広島エリアを盛り上げていきたいです。
広島の病院さんに自分という存在を広く知ってもらいたい、というのが大きな目標です!『広島の病院、全開拓』ですね!
これから入社される方へのメッセージをお願いします!

小山株式会社の営業として働きながら特に感じたことは、働きやすさです。個人的に前職と比べてもワークライフバランスがかなり改善がされましたし、他の営業職と比べて残業時間も少ないのが小山の良さだなと自信を持ってお伝えできます!
プライベートも仕事も熱中できる環境が整っている会社だと思うので、皆様ぜひ小山に来てください!